最近のつぶやきTsubuyaki

広告関連

2025.01.30 広告関連

新宿BBB(スリービー)の特徴・料金・メリットを徹底解説|新宿駅南口ジャック広告

新宿BBB広告イメージ,新宿駅,南口改札内,ジャックメディア,デジタルサイネージ,

新宿駅は、JR・私鉄・地下鉄が乗り入れる世界最大級のターミナル駅として、1日あたりの乗降者数がギネス世界記録に認定されたことでも有名です。特に南口改札周辺は、甲州街道バスタ新宿、大型商業施設「NEWoMan」などがあり、ビジネスパーソン、学生、観光客など多彩な層が行き交う要所となっています。

そこで注目を集めているのが、南口改札内に設置された大型デジタルサイネージメディアの「新宿BBB(スリービー)」です。「BOX」「BLOCK」「BELT」という3種類のディスプレイが連動し、駅構内を“空間ごとジャック”する迫力ある映像広告を展開できます。

本記事では、新宿BBBの特徴や広告料金、ターゲット層、効果的な活用方法などを詳しく解説します。新宿駅で大型の広告をお考えでしたらお気軽にお問い合わせください。

 


 

目次

  1. 1. 新宿駅南口エリアの魅力と利用者層
  2. 2. 新宿BBBはいくらで出せるの?
  3. 3. 新宿BBBで得られるメリットとターゲット
  4. 4. 放映パターン・活用事例
  5. 5. 他の新宿駅広告との差別化ポイント
  6. 6. 導入手順とクリエイティブ設計のコツ
  7. 7. まとめ|新宿BBBでブランドを大きく飛躍させよう

 


 

1. 新宿駅南口エリアの魅力と利用者層

 

新宿駅は東京の主要拠点の一つで、1日の平均乗降者数が世界最多規模を誇ります。JR各線(山手線、中央線、総武線など)のほか、小田急線、京王線、都営地下鉄、東京メトロなど数多くの路線が集中し、都内でも有数のビジネス街や商業施設、大学・専門学校などが点在。外国人観光客も多く行き交う一大ターミナルです。

なかでも南口改札は、甲州街道(国道20号)に面し、小田急線乗り換え改札や、高速バスターミナル「バスタ新宿」へのアクセスも良いことから、ビジネスパーソン、学生、地方からの旅行客など実に多様な人々が日々利用します。近年の再開発によって新しい商業施設・オフィスビルも誕生し、新宿駅の“新しい顔”ともいえるエリアです。

 

  • ビジネスパーソン:都心・新宿周辺に通勤する会社員、出張利用者
  • 学生:大学や専門学校、予備校などへの通学で利用
  • 観光客:バスタ新宿を利用する国内外の旅行客が多数
  • 買い物客:駅直結の商業施設(NEWoMan、ルミネなど)を目的に来訪

 

このように、新宿駅南口を利用する人々は年齢層・国籍・目的が多岐にわたるため、マス的なアプローチを効率よく行えるのが最大の強みです。

 


 

2. 新宿BBBはいくらで出せるの?

 

「新宿BBB(スリービー)」は、新宿駅南口改札内に設置された大型デジタルサイネージ広告群です。駅構内の柱や壁を活用した「BLOCK」、横長ビジョン「BELT」、そして音声を発するボックス型ディスプレイ「BOX」の3つを組み合わせ、一社買い切り(ジャック)での掲出も可能という圧倒的なインパクトが特長。

 

新宿BBB 料金

新宿BBB_広告料金

  • 1社ジャック放映:15,000,000円 / 1週間
  • シェア60秒放映枠:7,000,000円 / 1週間

新宿BBBは「BOX」「BLOCK」「BELT」の3商品をセットにしたジャックメディアです。3商品へ同時に広告を流し、南口改札内の駅利用者の視界を一挙に独占します。新商品ローンチや大規模キャンペーンなど、一気に知名度を拡散させたい場合に最適です。新宿BBBのシェア60秒放映枠は、放映開始10週間前より受付を開始します。

 

BOX 料金

新宿BOX_広告料金

  • 1社ジャック放映:10,000,000円 / 1週間
  • シェア30秒放映枠:2,000,000円 / 1週間
  • サイズ:W5.76m × H3.24m × 3面(約55㎡)

3面同時に広告を流すため、駅利用者の視界と聴覚を一挙に独占します。新商品ローンチや大規模キャンペーンなど、一気に知名度を拡散させたい場合に最適です。BOX単体のお申し込みは放映開始5週間前より受付を開始します。

 

BLOCK 料金

BLOCK_広告料金

  • 1社ジャック放映:8,000,000円 / 1週間
  • シェア30秒放映枠:1,500,000円 / 1週間
  • サイズ:W1.25m × H2.23m × 4面 × 12枠(約133㎡)

通路の柱を取り囲むようなサイネージなので、インパクトのある連動演出が可能。南口改札内の至る所にある柱を使用すうため、ジャックプランならエリアを通行するほぼすべての駅利用者へ訴求します。BLOCK単体のお申し込みは放映開始5週間前より受付を開始します。

 

BELT 料金

新宿BELT広告イメージ,新宿駅,南口改札内,ジャックメディア,デジタルサイネージ,

  • 1社ジャック放映:8,000,000円 / 1週間
  • シェア30秒放映枠:1,500,000円 / 1週間
  • サイズ:W59.52m × H1.08m(約64㎡)

BELTは約60mの横長ディスプレイ。横方向の動きを活かした動画制作を行うと、ほかにはない独特の演出が可能です。BELT単体のお申し込みは放映開始5週間前より受付を開始します。

 

★BBBオプション:NewDays貸切ビジョン・ラッピング

NewDays新宿南口_ビジョン,ラッピング,貸し切りビジョン

  • NewDaysビジョン(86インチ・65インチ)
  • 1社ジャック:750,000円 / 1週間
  • 貸切ビジョン+ラッピング:1,550,000円 / 1週間

駅構内のコンビニ「NewDays」のディスプレイに広告を流し、ラッピング広告と合わせて利用できるオプションです。購買行動につなげたい場合には特に有効です。

 

※上記の金額はすべて税抜価格です。実際の契約時期やプラン内容により変動の可能性があります。

※上記の金額にクリエイティブ費・制作費は含まれておりません。

 


 

3. 新宿BBBで得られるメリットとターゲット

 

1. 幅広いターゲットへのアプローチ

新宿駅は日本国内だけでなく海外からの旅行客も多く、マスに近い認知拡大を狙えます。ビジネスパーソン、学生、観光客、買い物客などが入り混じるため、商品やサービスのターゲットが幅広い企業にとって理想的な広告スペースです。

 

2. 音声付きの大画面で強い訴求力

特にBOXでは音声を使った映像表現が可能。通行人が思わず足を止めて見入るような、五感へ訴求する広告効果を期待できます。駅広告では音声NGのケースも多いため、新宿BBBの音響演出は大きな差別化ポイントです。

 

3. SNSバイラル・話題性

駅広告のジャック“映え”が高いことから、利用者が写真や動画をSNSに投稿するケースが多いです。特に長尺ビジョンのBELTや、連動演出が可能なBLOCKは視覚的なインパクトが強く、「見たことがない!」という驚きが拡散につながります。

 


 

4. 放映パターン・活用事例

 

1. 放映時間とパターン

新宿BBBの基本放映時間は5:00~24:00(1日19時間)。1社ジャック放映は、期間中を通して独占して広告を放映します。シェア放映タイプは一つの広告を複数の広告主でシェアし、30秒もしくは60秒の広告を終日を通して順番に繰り返し放映します。※15分のうち3分間はJR業務案内などが流れます。

 

2. 活用事例

  • 新製品・新サービスローンチ:一社買い切りで駅構内を完全ジャックし、SNSやマスメディアでも話題に。
  • 映画・アニメ・ゲームのPR:キャラクターや世界観を大画面に展開し、ファンが写真を撮って拡散。
  • 企業ブランディング:BOXの音声付き映像で企業理念を表現し、通行者の記憶に強く残す。
  • 季節キャンペーン:夏祭りやハロウィン、クリスマスなどの時期に合わせて短期集中でインパクトを与える。

 


 

5. 他の新宿駅広告との差別化ポイント

 

新宿駅には東口や西口にも有名なビジョンやサイネージが点在しますが、「新宿BBB」南口改札内を丸ごと“空間化”できることが最大の特徴です。以下の差別化ポイントが挙げられます。

 

  • 一社買い切り(ジャック)のプランが充実しており、BOX・BLOCK・BELTを連動させた総合演出が可能。
  • 音声を使える(BOX)。他の駅広告では音声NGのケースも多く、差別化しやすい。
  • オプションが豊富。NewDaysのビジョンや店頭ラッピングと組み合わせることで購買行動を即時に促進。

 

こうした“空間を統一した演出”ができるメディアは稀少で、SNSでの話題化やメディア露出でも大きな反響が期待できます。

 


 

6. 導入手順とクリエイティブ設計のコツ

 

1. 掲出までの流れ

  1. お問い合わせ・ヒアリング:広告の目的・ターゲット・放映時期・予算などを確認。
  2. プラン提案:BOX・BLOCK・BELTの使い分け、ジャックかハーフ枠かなど、最適な組み合わせを検討。
  3. クリエイティブ制作:動画や静止画を駅サイネージ向けに最適化。BOXの音声も含めた演出を企画。
  4. 放映スケジュール確定:掲出期間や放映パターンを最終調整し、JR東日本企画などとの申請手続きを完了。
  5. 掲出・効果測定:SNS拡散や問い合わせ、売上変化などを分析し、必要に応じて改善施策を検討。

 

2. クリエイティブ設計のポイント

  • 連動演出:BOX・BLOCK・BELTを同時に切り替えるタイミングを合わせると、大きなインパクトを与えやすい。
  • 音声活用:BOXで音を流す場合、BGMやナレーションを工夫して短い時間で魅力を凝縮する。
  • SNS連動:映像の中にハッシュタグやキャンペーン告知を入れて、オフラインからオンラインへ誘導。
  • 視認性・読みやすさ:駅利用者は通り過ぎるスピードが速いので、文字数やデザインをシンプルに。

 


 

7. まとめ|新宿BBBでブランドを大きく飛躍させよう

 

世界でも指折りの乗降者数を誇る新宿駅。その南口改札内を一社買い切りで大胆に広告ジャックできるデジタルサイネージメディア「新宿BBB(スリービー)」は、圧倒的な露出話題性を同時に手に入れられる機会を提供します。

 

BOXの大画面かつ音声活用、BLOCKの連続ディスプレイ、BELTの約60m横長ビジョン——これらを活かした“空間を巻き込む”広告演出で、新商品やサービスのローンチ企業ブランディングイベント告知などを一気に成功へ導きます。

 

もし「新宿駅でデジタルサイネージ広告を出したい」「新宿BBBの詳細を知りたい」という方は、お気軽に当社までご相談ください。料金プランや放映スケジュール、クリエイティブ制作、SNSキャンペーン連動など、専門スタッフがトータルでサポートいたします。

 
 

◆ お問い合わせ・ご相談

 

広告プロモーションを通じて、貴社の事業成長を全力で支援します
私たちは、広告を単なるプロモーション手段ではなく、貴社のビジネス目標を実現するための戦略的パートナーと捉えています。市場分析からターゲティング、クリエイティブ制作、効果測定まで、全方位で事業成長を後押しする広告プロモーションをご提供します。
事業課題の解決や新たなチャンス創出をご希望の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 


※本記事は2025年1月時点の情報をもとに作成しています。広告料金・放映内容は変更される場合があります。新宿BBBの最新情報や利用状況はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 / 

広告に関するお問い合わせ

ニューアド社は、創業70年以上の伝統と実績のある総合広告会社です。
メディアを問わず、様々なクロスメディア広告施策を通じてお客様のプロモーション活動をトータルに支援させて頂いております。
サービスに関するご相談など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・資料請求